MENU
お問い合わせ
  • コワーキング
  • ギャラリー&会議室
  • アクセス
  • マチノワ
  • インタビュー

マチノワ

  • コワーキングCoworking
  • ギャラリー&会議室GALLERY
  • アクセスACCESS
  • マチノワMACHINOWA
  • インタビューINTERVIEW

2021年3月

  1. HOME
  2. 2021年3月
2021年3月16日 / 最終更新日 : 2021年3月28日 マチノワ管理人 山本 お役立ち

演劇『18 番目の SDGs』

相模女子大学院 社会起業研究科 1 年生の皆さんがSDGs をテーマに演劇を制作しました。タイトルは『18 番目の SDGs』。本来は SDGs は 17 番までしかありません。しかし、この 17 項目だけで本当に社会は […]

2021年3月14日 / 最終更新日 : 2021年3月14日 マチノワ管理人 山本 インタビュー

インタビュー 齋藤優見さん

2021年3月14日 / 最終更新日 : 2021年5月31日 マチノワ管理人 山本 お知らせ

まちだ子どもクラフトまつり 開催

コロナ禍、遊ぶことがめっきり減ってしまった町田の子ども達を元気づけようと、町田のクラフト作家が集結しました。ワークショップ、作品販売をします。参加作家の皆さんは決まり次第、順次、公開していきます。 開催:2021年6月2 […]

2021年3月1日 / 最終更新日 : 2021年3月9日 マチノワ管理人 山本 お役立ち

町田で暮す女性のためのプロジェクト「MACHINOWA JOB」

町田に暮し、町田で働く女性達が生き生きと活動する場を創りたい。同じ志を持つ3人が力を合わせてプロジェクトをスタートさせます。正式スタートは2021年4月。

最近の投稿

海川花菜 個展

2023年9月21日

あつまれ!子ども島 お店作り体験

2023年8月3日

Machida Weekend STREET 出店者募集

2023年7月25日

映画「荒野に希望の灯をともす」

2023年7月20日

まちだ 子どもクラフトまつり2023 出展者募集

2023年7月18日

いっこぷらす・バザー

2023年6月28日

FOLLOW 3人展

2023年6月22日

インタビュー 大澤由夏さん

2023年5月23日

Kleio ワークショップ

2023年5月18日

ひと家族と4人展

2023年5月16日

カテゴリー

  • アーツ&クラフト
  • インタビュー
  • お役立ち
  • お知らせ
  • ギャラリーイベント
  • ワークショップ
  • 未分類

アーカイブ

  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月

Copyright © マチノワ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP